こんにちは、アイリーです。
私は現在、マッチングアプリで出会った彼と同棲中です!
付き合ってすぐに同棲に至った経緯はこちら。
「彼氏が欲しい!!婚活パーティーとかよく聞くし行ってみたいけど、どんな感じかわからなくて不安、、」と思っている方、多いのではないでしょうか。
私もはじめは怖かったので友人と一緒に行っていましたが、数をこなした結果
・どんなパーティーに行くべきか?
・どう振舞えば最後にカップル成立しやすいか?
が分かってきましたので、ご紹介していきたいと思います!
婚活パーティーには行きたいけど少し不安だし迷ってる、、
そんな方の参考になれば嬉しいです。

早割りや、女性が500円などの安い回もいろいろあるので、軽い気持ちでぜひ参加してみて下さい♡
どんなパーティがあるの?
いろいろありますが、私がちょこちょこ行っていたのはこの3つです。
・フィオーレ
・ホワイトキー
このご時世ですので、どの婚活パーティーもアルコール消毒・定期的な換気・パーテーションの設置等はきちんとされていますが、やっぱり心配、、という方には、オンライン婚活パーティー(テレビ電話)も開催されていますので、各サイトから検索してみて下さい。
私は気になったので、一度話を聞いたことがあります。)
私が特に雰囲気がよかったなと思ったのはPARTYPARTYで、何度か参加しました。
PARTY☆PARTY
大手の結婚相談所IBJが運営しているので安心感があり。
「男女の年の差3歳差までのパーティー」
「男性年収500万以上」
など様々なテーマのパーティーがあります。
※年収に関しては、特に証明されているものではありません。
個室のパーティーは、パーティ中に気になった方へ端末から連絡先を送信できます。
グループで街を散策しながらのパーティーなんかもありますよ!
婚活パーティではなかなか人数が集まらず中止となる場合も多いのですが、PARTY PARTYの場合は下記のような保証制度があります。
<全額保証について>
万が一異性の人数が最小開催人数を下回った場合、
次回パーティーの参加費を全額保証いたします。
フィオーレ
2回カップリングシステム⇒1回目でカップリングしなかった場合、2回目で再度別の方を指名することができるため、カップリングの確率がアップ。
こちらは結婚相談所(フィオーレ)が運営しています。
ホワイトキー
婚活パーティーの選び方
それぞれの運営会社が、いろんなタイプの婚活パーティーを主催しています。
今はコロナの影響で、大勢での立食パーティー型よりも、半個室で一対一で会話して、順番に回っていく着席型が主流です。
この着席型だと参加者全員と話す機会があるので、個人的にはよほど積極的な女性でない限り、こちらの形式の方が良いのではないかと思います!
「3歳差」や「同年代」のパーティがおすすめ
基本的にどのパーティも、対象年齢の範囲の後半~ギリギリの人が多い印象です。(30代向けなら、38-9歳あたりが多い。)もしあなたが30歳だとして、お相手が年齢が39歳だと「結構上だなぁ、、」と感じると思いますので、そんな方には同年代しか集まっていないパーティがおすすめです。
「自分が一番若い年齢」になるパーティに参加する
例えば今あなたが30歳で、女性:26~32歳向けのパーティに行ったとすれば、26,27歳の女性もいますのでそちらに人気が集中してしまう可能性があります。男性は基本的に若い女性が好きなので、、。
しかし対象が29~35歳の女性であれば、今度は逆にその中で若いあなたに人気が集中する可能性が高いです!
婚活パーティでカップリングするためには
プロフィールは埋める
着席型ですと、一人当たり5分~長くて10分程度で順番に周っていきます。
プロフィールを何も書いていないと、話題を探している間に時間が終わってしまいますし、終わった後にあなたとの会話が印象に残りません。
エピソードやプロフィールに特徴がないと、メモできるキーワードが無いので、この人はこんな人だった、と後から思い出せないですよね?
メモに残せないと、忘れられてしまいます。
お互いプロフィールをみながら質問しあっていくのが通常の流れですので、「やる気ないんだな」と思われない為にも、プロフィールはしっかり埋めましょう。
当日会場で入力or記入が必要な場合は、早めに到着してしっかり埋めるようにしましょう。
マスクを一瞬外して顔を確認しあおう
コロナ禍ですので、会話中はマスク着用が必須です。
正直、マスクを外した時のギャップがかなり怖いですよね。
お互いに顔がわからないと、カップリング希望を出すのも躊躇します。
しかももしカップリングしたとしても、いざ食事に行きマスクを外した時に、顔を見てがっかりするのもされるのも嫌ですよね、、。
ですので初めに男性が席を移動してきて挨拶をする際に、一瞬だけでもマスクを外して顔を見せましょう。
あなたが外せば、お相手もおそらく合わせて外してくれるはずです。
その瞬間に、あなたからもすかさずチェックです!
後から「あ、、こんな顔か~~、、。。でも食事だしあと1時間は帰れない、、!」とならない為にも、マスクを外した顔をチェックしておきたいですね。

私は婚活パーティーでカップリングした人と後日食事にいったものの、マスクを外すと全然ちがう、、、!と衝撃を受け、渡そうと持って行った手土産も渡さず早々に帰宅して自分で食べたことがあります。
美味しかった、、あの生チョコクッキー。
友達連れより、一人で行った方が良い
初めは一人で行くの恥ずかしい、、、と思うかもしれませんが、全く問題ありません。
一人で来ている人はいっぱいいます。
私が一人参加をおすすめする理由は、
・友達と好みの男性がかぶる心配をしなくて良い
・カップリングした場合、パーティー後にそのままお相手とカフェなどに行って話が出来る
この二つです。
友達と一緒に婚活パーティーにいったとしても結局席は別々になってしまいますので、一人参加で全く問題ないですよ!
にこっと笑顔を心がけよう!
婚活パーティに限らずですが、初対面で笑顔は絶対に大切。
それだけで印象が良くなります。
少し疲れますが、にっこり笑顔を心がけましょう。

特に今はマスクをしているので、表情が分かるように少し大げさにリアクションをしてもいいかもしれません。
笑ってますよーとアピールしましょう!
性別問わずですが、ニコニコしながらしっかり自分の話を聞いてくれている人って好印象ですよね!
連絡先交換が自由な場合、気になった人には迷わず送ろう
せっかくお金を払って行っているので、少しでも気になった人とは連絡先を交換しておきましょう。
もしその場ではカップリングしなかったとしても、後から連絡が来るかもしれません。
パーティー中にカップル希望までは出さなかったけど、後日一度ご飯にいってみたらすごく楽しい人だった!なんて可能性もあります。
連絡先が分からない事にはその先進展はありませんので、可能性は残しておきましょう。
いいなと思う男性を選ぶ為には、まず選ばれないと始まらない!
一人一人と話していく中で、「この人は無いな、、」と感じる人もきっといると思います。
そんな時は、言い方は悪いですが、”良いなと思った人が出てきた時に好かれる為のコミュニケーションの練習”だと思って、会話してみましょう。
(お相手のあなたへの態度が失礼な場合は別です。そんな時は愛想良くする必要なし!)
どんな態度が男性に好印象を持たれるかを分かっていれば、いざ「この人だ!」と思った時にその練習の成果を発揮できます。
まず男性から好印象をもたれない事には、あなたが男性を選ぶ事もできないのです、、。
また、隣との席が近い場合、パーテーションがあっても会話が聞こえる事があります。
もし、無し判定した男性への態度がかなり不愛想で、次に回ってきた良さげな男性に対しては愛想良く対応したとしても。
その態度は相手にもバレているかもしれません。
それってかなり印象悪いですよね、、。
・隣の席の会話が聞こえている事もあるので、人によって露骨に態度を変えているとバレる可能性も。
あまり気負わずぜひ参加してみてくださいね!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
コメント