こんにちは、アイリーです。
現在生後6カ月の子を子育て中の、新米ママです。
うちは3階建てハイツの3階で、しかもエレベーターがありません。
その為子供をお散歩に連れて行くにしても、ベビーカー+子供を抱っこしての階段昇り降りが必須・・・。
片手で抱っこは危なすぎるし、かといって一度ベビーカーを降ろしてまた家に戻って子供を抱っこして降りて・・・は面倒すぎる。
「ベビーカーへの乗せ替えが、外でも立ったままパッとできる抱っこ紐」を探した結果、生後一カ月半の時に初抱っこ紐として、装着が簡単と評判のベビービョルンのハーモニー(Harmony)を購入!
抱っこ紐を初めて使用した新米の私でも、数回の使用でスムーズに乗せ替えができるようになりました!!
抱っこ紐に子供を入れて片手にベビーカーを抱えても、一回で昇り降りできるのはポイントが高いです。
ただ最近はベビーカーをもって3階まで上がるのすら面倒になり、ベビーカーは車のトランクに積んでおいて、毎回抱っこ紐で車に行ってベビーカーに乗せ換えてから散歩にいくようになりました。笑
エレベーター付きの家に早く引越したい・・・!
まあベビーカーを家から降ろす必要がなくても、抱っこ紐なしで3階まで子供を抱っこして昇ったり降りたりするのは足元も見えにくいし、荷物も持てないから、結局一度抱っこ紐つけないとなんだよね。
良い家が見つかったらすぐに引っ越そうね・・・
ちなみに、ベビーカーは家まで持ってあがる事を想定していたので軽さを重視した結果、アップリカのカルーンを使っています。3.9kgなので他のに比べるとかなり軽い。
ベビーカーを片手で持ち上げて3階まで、ママでもいけますよ!
「BabyBjorn/Harmony」
ベビービョルンの抱っこ紐「ハーモニー」はこんな人にお勧め!
・外でも立ったままスムーズに装着できる抱っこ紐が欲しい
・ベビーカーから抱っこ紐、または逆へ、一人で子供を乗せかえる必要がある
・旦那さんとも兼用出来て調整が簡単な抱っこ紐が欲しい
ベビービョルン 最上級モデルの抱っこ紐「ハーモニー(Harmony)」
ハーモニーのスペックはこちら。
・対面抱っこ(ハイポジション)・対面抱っこ(ローポジション)・前向き抱っこ・おんぶの4通りの抱っこが可能
・本体重量892g
・洗濯は40°Cまでの水でネット使用(洗濯機可能)
ハーモニーを使って感じたメリット
実際に使ってみて感じたメリットがこちらです。
装着が簡単
初抱っこ紐でしたが、装着がとても簡単。
ハーモニーは腰のバックル以外はすべて体の前にあるので、背中や首に手を回す必要がなく、一人でもバックルが留めやすいです。
また、後ろにいる人に勝手にバックルを外されて赤ちゃんが落下するという危険もありません。
下の動画は生後2カ月くらいの時ですが、装着方法はこんな感じです。
子供を抱っこ紐に入れてから、脇の下の紐をフィットするまで引っ張って調整します。
(抱っこ紐の紹介シーンは動画の0:42の辺りからになります!)
なんかちょっとつけ方ぎこちない?(笑)
まだ使うの数回目だったの・・!!
簡単につけられるのに上手く伝わってなかったらごめんなさいぃ・・・
調整が簡単なので、夫と兼用しやすい
私が身長152cm、夫が170cmなのですが、ハーモニーは調整が簡単なので、夫と兼用がしやすいです。
うちは身長差はあれど夫が細身なので、装着の際に腰ベルトの調節をするくらいで夫もつけられます。
背中のこの部分の位置が調節できるので、旦那さんと兼用する際に位置がしっくりこない方は、装着前にここを上下に移動させて調節することも可能です。(うちは特にいじっていません。)
メッシュで通気性が良い
メッシュ素材なので、通気性が良く夏でも熱がこもりにくいです。
ハーモニーに限らず抱っこ紐をつけると分かるのですが、冬でも抱っこ紐に子供を入れているとお腹側がかなり温かいです。
という事は夏はその分熱がこもるという事…。
私たちは背中に何もありませんが子供は背中側まで抱っこ紐に覆われているので、更に体温があがらないかが心配でした。
個人的には、寒いよりも暑い方が心配なので…!
その為、背中側がメッシュで放熱できる構造になっているのは安心できるポイントです。
ただその分冬は背中が寒いので、ケープをかけてあげるなど、防寒はしっかりしてあげて下さいね!
肩と腰に負荷が分散されてラク
ハーモニーは腰パットと肩ベルトの両方に重さが分散されて、なおかつ腰パットも肩ベルトにも厚みがあるので、疲れにくいです。
今はもう我が子は6カ月で8kgを超えていますが、近所のスーパーに歩いて買い物にいくトータル30分弱程度なら抱っこ紐だけで行きます。
もちろん8kgを抱えているので重いのは重いんですが、肩や腰が痛くて無理!!とはならないです。
首すわり前でも使える
ヘッドサポートで頭を支えてくれるので、首すわり前でも使えます。
首すわり前は正直抱っこ紐を使うのが怖かったのですが、2カ月でまだ首がぐらぐらの時に購入して、問題なく使用できました。
首が座っていないのに縦抱っこされてしんどくないのかなと思っていましたが、抱っこ紐に入ると安心するようで、抱っこ紐に入れてお散歩するとすぐ寝ていましたね。
首すわり前は縦だっこすると嫌がっていたのに、抱っこ紐だと落ち着いて寝るのが不思議でした。同じ縦なのに。
見た目がお洒落
見た目がスタイリッシュなところも気に入っています。
6色ありますが、どの色もお洒落。
我が家はグレーっぽい「アンスラサイト」を選びました!
パパとの兼用でも違和感ないです。
ハーモニーを使って感じたデメリット
次に、実際にハーモニーを使って感じたデメリットをご紹介します。
値段が高い
第一に価格です!
抱っこ紐の価格はピンキリですが、ハーモニーは31,900円します。(2023年4月時点)
安いものだと1万ちょっとで買えるものもありますので、なかなか痛い出費です。
私は安いものを買って失敗するよりも新生児から長く使えてしっかりした作りのものが欲しかったので、赤ちゃん本舗に行って試着をした上で納得して購入しましたが、試着もせずに購入するには勇気がいる金額ですよね。
楽天マラソン等、ポイントが貯められてお得なタイミングでネット購入したいという方も多いと思いますが、その場合は事前に店舗でしっかり試着をしてからの購入をおすすめします!
もし普段ベビーカーでも、狭めのスーパーやドラッグストアにいきたい時や子供が外でぐずったとき等、抱っこ紐は本当に出番が多いです!
なので多少高くても、試着して使いやすそうなもの、自分にフィットすると思ったものをぜひ購入して頂きたいです!
持ち運びするには大きめ
絶対に長時間抱っこ紐を使うと分かっている時には、肩も腰も負担が少ないのでハーモニーを持っていくのがいいと思うのですが、「抱っこ紐を使うかどうか分からないけど念のため持ち歩きたい」事もあると思います。
ハーモニーは折りたたんだとしても持ち運びするには少しかさばりますので、使うかどうか分からない時は邪魔だなと感じます。
畳んだ時の写真がこちら。
私は一人で子供を連れて電車でお出かけする際には、念のためベビーカーの下に抱っこ紐を収納して持っていくようにしていますが、抱っこ紐を入れると他に大きな荷物はもう入らないので、そこが少し不便ですね。
セカンド抱っこ紐としてコニーのフレックスを買ったのですが、なんだか不安定で怖くて、結局使いませんでした。。。
ただ、まだ体重も軽い2~3カ月の頃だったら、持ち歩くのはコニーでも良かったかなと思います。
フードカバーがついていない
月齢の低い間は、抱っこ紐から上に頭が出ないので寝てしまっても問題ありませんが、大きくなり抱っこ紐から頭が出るようになると、眠ったときに頭がかくんっとなってしまいます。
そうすると片手で頭を支えてあげなくてはいけないので、フードカバーがないのはデメリットだと思います。
夏には日よけもしてあげたいですしね…。
探してみたところ、どんな抱っこ紐にでも装着できるフードカバーも売っていましたので、必要になれば購入して代用できると思います。
うちの子供は現在6カ月で8キロくらいですが、今のところはフードカバーが無い事に特に不便は感じていないです。
でもそろそろ日差しも強くなってきたし、フードカバー買おうかな?
よだれカバーが落ちる
抱っこ紐のバックルの部分を舐めるので、よだれカバーを別で購入したのですが、はじめ購入したのがこちらのタイプ。
しかしハーモニーの場合は、子供の出し入れでバックルを外すとこのようにバックルの部分がペローンと下に向くので、普通のよだれカバーだと落ちる可能性があります。
それが地味にストレスなので、よだれカバーは上がゴムになっているタイプがおすすめです。
私も結局こちらを買いなおしました。
まとめ:「立ったままでも装着しやすいメイン抱っこ紐」を探しているならお勧め!
負担が少なかったり調整がしやすかったりといろいろなメリットはありますが、何よりも「外でもベビーカーからの乗せ替えがスムーズにできる(座ったり、台がなくても立ったまま簡単に抱っこ紐に入れられる)」が一番の目的だった私にとっては、この抱っこ紐はとても合っていました。
同じようにエレベーター無しの家に住んでいる方や、外でベビーカーと抱っこ紐を両方使う可能性がある方にはぜひこのベビービョルンのハーモニーをお勧めしたいです。
とは言え実際のつけ心地の好みもありますので、ベビー用品店に足を運んだ際にはぜひ抱っこ紐の試着をして、自分の目的に合ったものを探してみて下さいね!
いろいろありすぎて迷ってしまうと思いますが、抱っこ紐選びに時間をかけすぎても逆に決められなくなってくるので、ある程度何種類か見たタイミングで、「良いかも!」と思ったものをもう思い切って買ってしまった方がいいかもしれません!(私は悩みすぎてなかなか買えなかったタイプです…)
あなたに合った抱っこ紐が見つかりますように。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
コメント